取り扱っている商品の写真なども掲載しております
工事中の様子や使用している素材などもご覧いただけます
これまでに堺市を中心とした地域にて行ってきた新築やリフォーム・庭づくりなどの実績を写真にて紹介しております。また施工中の様子や使用している素材などの紹介も行っておりますので、これから工事のご依頼を検討しているお客様は参考までにぜひご覧ください。
その他にもコラボしている工房やアーティストの方々の作品や、オーナメントといった商品の紹介も行っておりますので、気になるものがございましたら気軽にお問い合わせください。
古民家リフォーム
戎柱の交換
比較的大きな日本家屋の最も荷重の掛かる柱を〝大黒柱〟と言い、玄関若しくは座敷に位置します。中でも極めて大きな家屋では〝大黒柱〟と対になるような〝戎柱〟と呼ばれる、〝大黒柱〟に準じる柱を対で設けられてきました。〝戎柱〟は土間や台所側にあることが多く、この古民家も台所土間にあったため、湿気にさらされることが多かったせいか、白蟻の被害に遭っていました。玄関から見えるため梁をジャッキアップしつつ、床から1.2mの位置で切断し〝金輪継ぎ〟と言う伝統的技法によって継ぎました。
古民家リフォーム
戎柱の補強と庭園改修
古から堺の浜寺地区は〝東洋一の海水浴場〟と呼ばれ大阪商人の別荘地として栄えてきました。大阪堀江の鋳物商の別邸として建てられましたが、堀江の鋳物商の社屋が戦災で焼けた跡は、この堺の地に会社機能を移し敷地内に事務所と倉庫も増築し風呂釜の販売や鋳物商品の販売もされてきましたが後に廃業、今回宿泊・イベント施設〝サカイノマ濱〟としてリノベーションの為の構造補強と庭園改修を担当させていただきました。
インテリアデザイン:
(株)インフィックス 間宮吉彦氏
玄関扉と外構門扉リフォーム
従前の玄関はアルミ引き違い扉で扉前にはタイル張りポーチの段差がありましたが、ポーチを撤去し玄関扉を親子扉に入れ替え、外構門扉も従前は内開きであったため、入れ替えた外開きの玄関門扉とぶつかる為、同時に外構門扉と門柱も入れ替えも同時に行いました。
愛犬のためのガーデンルーム
愛犬のためのガーデンルーム(半屋外空間)の増設を行いました。
LIXIL製のcocoma、湿式腰壁タイプのガーデンルームタイプ+オープンテラスタイプ、サイドスルー仕様です。2間×8尺
白蟻被害のベランダ柱補強
白蟻被害にあった木造ベランダ柱を鉄骨柱への入れ替え補強と、FRPの化粧柱で囲うと共に、庭をプロバンス風のドライガーデンでメンテナンス手間が掛からないようにリフォームしました。
新築工事やリフォーム工事はあれもしたい・これもしたいとこだわりを詰めすぎると当初に予定していた予算を大きく上回ってしまうことはよくある事例です。またプロの建築士やデザイナーが提案してきた設計を家全体にまるまる組み込んだ結果、想像以上に高額になってしまい、「建築士の居る設計事務所に依頼すると高くついてしまう」とイメージを持たれる方も多いようです。
確かにすべてを思い通りにしようと思うと高額な費用がかかってしまいますが、家の一部のみをリフォームする・少しだけアクセントを加える、といった工夫をするだけでも低コストでありながら暮らしが豊かになり、より便利になる可能性があるのです。「これだけの予算でこんなことができる」といったことを皆様に知っていただけるよう、これまでに施工を行ってきた新築やリノベーションなどの様子を写真にてご紹介いたします。